2015年04月07日
パワーハウスLPツーバーナーストーブⅡ(コールマン)
いかにもキャンプ気分を盛り上げる道具です
お湯を沸かしたり、ご飯を炊いたり、料理に大活躍ですね。
初めてのツーバーナー候補としては最有力ではないでしょうか。
2015年はレッドカラーも出ました
《ポイント》
*ガス仕様なので、とにかく扱いが簡単。点火装置も付いているので楽々着火。
*風防の効果は屋外で大。取り外すことも可能。
*軽量で収納時は非常にコンパクト。
*吹きこぼれてもお掃除楽チン。
*OD缶って結構いいお値段 ※OD缶:アウトドア用専用ガス缶
* 気温が下がると火力が低下。着火しない事もアリ 気温ひとケタのときはプレミアムガスで対応可能。
*直置きもできるが、通常はスタンドが別途必要
*原則、器具と同じメーカーのガスボンベを使う事になっている。。。が。。。
鹿番長もコールマンと同じ製造元だったりします。。。
写真はもちろんコールマン純正ガス缶です
さて、最初のバーナーをどう選ぶか。。。
結構悩ましいところです。
ランタンの燃料と同じものにした方が経済的だとか。。。
逆に複数の燃料を用意しておく方が良いとか。。。
他にもこんな選択肢が考えられますね。。。
① ツーバーナー(ホワイトガソリン仕様)
② ツーバーナー(CB缶仕様) ※CB缶:よくあるカセットガス
③ シングルバーナー(OD/CB、ガソリン、その他いろいろあり)
結局、道具沼にはまりつつ、状況に応じてお気に入りを使い分けていくのが楽しいんですけど。。。
それでも、CB缶ってコスパ高いですよね