2015年09月24日
キャンプ第12弾 ゆったり 広々サイト!
2015年3月20日(金)~22日(日):キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原(栃木県)
広めのオートキャンプサイト 2泊(通算19泊31日)
ようやく、2015年、最初のキャンプ記事です。
予約が大変な人気のキャンプ場ですが、娘のお友達のK君ファミリーがサイトを確保してくれました。
せっかくなので、金曜日もお休みして2泊で出撃して来ました。
お友達家族と一緒に出掛ける、初めてのグルキャンです。
と、言ってもグルキャンレポではありません。
いつものキャンプ場の紹介です。。。
2回目のC&Cテント泊は、場内最大級クラスの広めのオートサイト利用です。
写真がほとんど無いので、サクッとご紹介させて頂きます
2015年09月06日
キャンプ第9弾 初テント設営
2014年8月:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原(栃木)
オートキャンプサイト 1泊 (通算13泊22日)
未だ1年以上前の情報で恐縮です。。。
2011年の秋にキャンプを始め、ようやく、昨年(2014年)の5月にテントを購入しました。
検討に検討を重ねた結果、お初幕はコールマンのコクーンです。
※しかし既にモデルチェンジ済み。。。
あぶく銭、臨時収入で買ったとはいえ、もちろんスポオソの20%OFFセール利用です。
テント自体の記事はまたあらためて掲載したいと思いますが、
5月に購入後、6月に河原でテスト設営、、、ようやく8月に満を持してC&Cにて初出陣です。
2015年05月07日
キャンプ第5弾 またまたC&C
カントリーキャビン”焚き火” 2泊 (通算8泊13日)
2年前の記録となりますが、ご容赦願います。
未だテント無しのキャンプを続けていたなべぞう家、3シーズン目初、通算5回目のキャンプは前回好評だったC&Cへふたたび出撃。
今回も「おまけの金曜日」(当時は無料)を利用しての2泊です。
そして、またひとつハードルを上げて、トイレ無しのバンガローに宿泊です。
いよいよ、お外のトイレに用を足しにいかなくてはなりません。。。
2015年04月13日
キャンプ第4弾 こどもにCAMP!
サンルームキャビン 2泊 (通算6泊10日)
4回目にしていよいよスーパーメジャー級のキャンプ場へ出撃です。
金曜日に会社も幼稚園もお休みして行って参りました!
さて、キャンプ歴1年となりましたが、未だテントが無かったなべぞう家
引き続きバンガロー泊となります。
ただし、少しだけステップアップして、フロ・シャワー無しの施設を選択しました。
トイレとエアコンは付いています。
当時、娘達は5歳と2歳で、寒い時期に外のトイレに連れて行く事に抵抗がありました。
《宿泊施設のポイント》
*室内約9帖
*エアコン付き
*トイレ付き
*お湯の出る流し台付きダイニングテーブル(調理器具なし)
*天窓のあるロフト
*寝具はビニールマットレスのみ(毛布持参、シーツレンタル)
*サンルーム約5帖
*冬季、網戸には寒風対策のビニールシートが設置される
*薪ストーブ(調理は不可)
*ロゴスのBBQグリル(焼き網は持参かレンタル) ※サンルーム内でBBQ可能
*大きな金属のテーブル(イスは持参)
《キャンプ場のポイント》
※多数あるので、一部紹介
*おまけの金曜日は宿泊費無料!(※現在は3000円&他の割引との併用も不可)
*子供向けのイベントがいろいろある。。。全部付き合っていると、かなり忙しくなる
*週末の夜のBINGOパーティー大盛り上がり
*100円モーニングサービスは撤収日の朝にありがたい ※ただし行列が出来ます
*薪は売店の営業時間外もツケで購入可能 ※細めなので火持ちはよろしくない
*冬場、コインシャワーは換気によるすきま風で激寒! お風呂に入りましょう。。。
小さな子供がいるファミリーキャンパーにとって、充実した施設とイベントには非常に満足度が高いでしょう。
しかし、イベントのタイムスケジュールを気にしながら過ごしていると、少々せわしなく感じるかもしれません。
そうそう、人気のキャンプ場だけあって予約はお早めに。
特に連休に予約を取るには努力が必要です
キャンセルも結構出るので、オンラインのキャンセル待ち登録が有効でしょう。