2016年05月11日
キャンプ第19弾 ようやく2016シーズン始動!(出発前編)
2016年4月29日(金)~5月1日(日):南信州うるぎ星の森(長野県)
キャラバンサイト 2泊(通算32泊51日)
東京では桜の花もとっくに終わり、新緑がまぶしいGWを迎えました。
奥様の花粉症もすっかり落ち着いて、昨春の宣言どおりに2016年度のキャンプがスタートしました
今シーズン1発目は少々遠出して、長野県南部のうるぎ星の森へ出掛けて来ました。
南信州広域公園内の広いキャンプ場なので、全貌はレポしきれませんが、いつもの様に情報を掲載させて頂きます。
皆様のキャンプ計画のお役に立てれば幸いです。。。
《予約》
通常の予約は3ヶ月前の同日、朝9時より電話受付となります。
が、本年の受付業務開始は3月7日(月)から、GW全日程分が一斉に受付開始となります。
ところで、一般サラリーマンが月曜の朝イチからキャンプ場へ電話するなんて至難の技であります。
やはりパブリックキャンプ場はユーザーの利便性はあまり考えてくれないのでしょうか。。。
せっかく立派なHPがあるのですから、ネット予約システムを導入してもらいたいものです。
で、仕事の合間を縫って、電話してみても、全く繋がらない。
話し中にもならない。。。グリンヴィラの電話予約と同じ状況です。。。
※回線が混雑している時は、携帯よりも固定電話から掛ける方が良いようです。
結局、17時まで全く繋がらず、受付終了。。。HPをチェックするとオートサイトはすでに満員御礼
ところが、キャラバンサイト(キャンピングカーサイト)に空きがある事を発見!
しかもキャンカー無しで、通常の使い方でもOKみたい
料金は電源付きオートサイトより1000円高いだけとリーズナブル!
翌朝9時に速攻で電話すると、すんなり繋がって、無事サイトを確保することが出来ました
後日、2週間ほど経ってから予約確認書と場内のパンフレット類が届きました。
予約金の振込用紙(4000円)と一体になっていますが、今回は不要との事。
ちなみに料金はサイト代6100円×2日分+環境保護協力費100円×2日分 合計12400円でした。
予約段階で文句ばかり書いてしまい、くたびれてしまったので次編へと続きます。。。
わっ、看板好きならスルー出来ない強烈な看板があるじゃないですか〜!
なんかぐるぐるした字体ですね。
ここまで個性的なのはオム以来かも。
大きさもキャンプ場看板としてはトップクラス。
これだけでも行く価値はありそうですね。。。

こんばんは!
さすが、キャンプ場看板評論家のしくさんですね!
しっかり食い付いて頂きましたー
派手さの無いシンプルな素地に、フランク・ミューラー風の文字が強烈に主張しています。
★★★★(4つ星)はゲットでしょう?
いや、4つ半位いっちゃいますか!
