ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月27日

ルミエールランタン(コールマン)

おかげ様で30回目の記事となりました。

初キャンプ以来、訪れたキャンプ場と道具の記録をつたない文章で綴っておりますが、

お立ち寄り頂く方も徐々に増え、日々の励みとなっております。

ついつい、夜更かししてしまいますので、無理の無いペースで続けて行きたいと思います。

このブログが何かの参考になれば幸いです。

これからも宜しくどうぞ。。。



さて、本編です。

今回は、ワタクシのオススメのひと品です。



これはランタンというよりもランプって感じですね!




  続きを読む


Posted by なべぞう at 00:37Comments(2)■キャンプ道具照明

2015年05月24日

キャンプ第6弾 初テント泊

2013年9月:キャンピカ富士ぐりんぱ(静岡)

ドームテントセットアップテントサイト 1泊 (通算9泊14日)



3年越し、6回目のキャンプにしてようやくテント泊デビューです。

バタバタでキャンプ場の写真が全くありません。。。ビックリ



  続きを読む


2015年05月19日

キャンプ道具を安く買うには

スポーツオーソリティー様より、お待ちかねのセールのご案内が届きました!


  続きを読む


Posted by なべぞう at 23:49Comments(2)■雑記

2015年05月17日

今日は、BBQ

今日は天気が良かったので、府中市内にある、郷土の森公園BBQ場にて今年初のデイキャンです。

多摩川の河川敷にある無料のBBQ場ですが、”miyukingさん”のブログで詳しく紹介されていますので、気になった方は右側のお気に入りからどうぞ。。。


コールマンのMDXを張り、タープ下で炭火焼きです。。。焚き火

画像では、濃い日影が出来ていますが、午後の強い日差しを受けると結構ジリジリきました汗

テントとお揃いの、日除け効果の高いタープが欲しくなります。。。シーッ


そして今回は奮発して、角上魚類で仕入れた豪華魚介メインのBBQ。

ホッキ、ホタテ、トコブシ、ふぐ、剣先イカ、ししゃも、大海老。。。コストコ肉もヤキソバもありません!(ただし、子供にはフランクフルトととうもろこし)

しかし、〆はなぜか焼き芋でした。。。


「たまにはデイキャンもいいけど、やっぱり泊まりで行きたいな~」と、思った次第です。






  


Posted by なべぞう at 23:00Comments(2)■いってきます&ただいま

2015年05月14日

シーズンズランタン2013(コールマン)

毎年、秋の訪れとともに発売されるコールマンの例のランタンでございます。

かねてより、WG仕様のランタンが欲しかったのですが。。。

「限定」という言葉と200A型のレトロなシルエット、そして濃いブルーのカラーリングにつられ、あえなくCOC(コールマン・アウトドア・クラブ)の先行予約に申し込んでしまいました。。。ガーン



でも、高っかすぎ!

テント無き当時の最高額キャンプ用品でした。。。





  続きを読む


Posted by なべぞう at 00:19Comments(6)■キャンプ道具照明

2015年05月12日

インスタント・3シェルフ・キャビネット(コールマン)

コストコで見つけた海外仕様のキャビネット(シェルフ)です。

コールマンジャパンと印刷されていますが、カタログ記載商品ではありません。


結構重い(7.4kg)のですが、ペタンと畳めて、便利そうだったので、つい購入してしまいました。

実際、ツーバーナーの横に設置して、キッチンテーブルとして、また調理道具や食材保管庫として重宝しました。

食品を入れて置いても、夜間、動物に荒らされる心配もなくなりました。






  続きを読む


Posted by なべぞう at 00:07Comments(4)■キャンプ道具収納

2015年05月07日

キャンプ第5弾 またまたC&C

2013年4月:キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原(栃木県)

おうちカントリーキャビン”焚き火” 2泊 (通算8泊13日)


2年前の記録となりますが、ご容赦願います。

未だテント無しのキャンプを続けていたなべぞう家、3シーズン目初、通算5回目のキャンプは前回好評だったC&Cへふたたび出撃。

今回も「おまけの金曜日」(当時は無料)を利用しての2泊です。


そして、またひとつハードルを上げて、トイレ無しのバンガローに宿泊です。

いよいよ、お外のトイレに用を足しにいかなくてはなりません。。。汗



  続きを読む


2015年05月04日

ただいまっ!:2015年5月4日

5月2日より2泊3日で赤城山オートキャンプ場に行って来ました。



天候にも恵まれ、気温もほど良く、新緑がさわやかな中でキャンプができました。

今回のサイトはグリーンエリアの区画サイト大(GB2)

大サイトとはいうものの。。。前回のC&Cの広めのサイトとは比べ物になりませんガーン

グループサイト以外は全般に手狭な印です。



娘達は例によって、お友達がたくさん出来て大満足のようでした。

遊具もいくつかあり、特にターザンロープ?が楽しかったようです。



大人の視点では不満なところが散見されたキャンプ場でしたが。。。子供達は楽しんでくれたようなので、良しとしましょう。

ママはブヨにやられて、ひどい目に合いましたテヘッ 皆様もご注意ください汗


詳細レポは後日アップします。。。しばらく時間が掛かりそうですが。。。ガーン



  


Posted by なべぞう at 23:50Comments(4)■いってきます&ただいま