ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月06日

2500ノーススターLPガスランタン(コールマン)

最初に手に入れた燃焼系ランタンです。

キャンプ場では良く見かけますね。定番品と言っても過言ではないでしょう。

燃料が燃えて発光するやさしい光には癒されます。

ガソリンのノーススターもありますが、初心者にはガスの方がお手軽だと思います。


《ポイント》

ランタンフルパワーにするとかなり明るい→ご近所迷惑! アルミホイルでホヤを半分カバーしましょう

ランタンガスカートリッジなので燃料の取り扱いがとてもラク

ランタンガスカートリッジを外せば本体はほどほどの大きさ

ランタン点火装置があるので着火もラクチン

ランタンメジャーな品物なのでマントルの入手が容易

ランタン寒いときはパワーダウンし、ガスを使いきれないときがある

ランタン点火時にスパークの飛び方の加減で着火しにくいときがある→自分で部品の調整により解決

ランタンガスカートリッジ(大きいほう)の消費は、ふた晩で1本~1本半位

ランタン明るさに比例してボーという燃焼音が大きくなる


総じて良い品だと思いますが、当然、燃焼器具なのでヤケドには気をつけましょう。落下させればガラスも割れてしまうと思います。

小さなお子様がいる場合、くれぐれも注意してご使用下さい。(心配なら電気器具で照明ををまかなうのもアリだと思います)


WILD-1で販売しているカートリッジカバーをつけるとオサレになりますね!(高いけど)

  続きを読む


Posted by なべぞう at 23:47Comments(0)■キャンプ道具照明