ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月10日

ファイアグリル(ユニフレーム)

キャンプのお楽しみのひとつが焚き火ですね。

暖をとったり料理をしたり、実用的でもありますが火遊びはとても楽しい。

ゆらめく炎を見ているだけで癒されます。




さて、たいていのキャンプ場では直火禁止となっているので、焚き火台がマストアイテムとなります。

ビギナーが最初に買う焚き火台としては、ユニのファイアグリルが大正解ではないでしょうか。

ちなみに他社製品の使用経験は全くございませんが。。。ガーン




ラージサイズもでましたが、ノーマルで十分です。 焚き火とBBQが速攻で出来ます。



《ポイント》

焚き火焚火、BBQ、ダッチ調理をオールマイティーにこなす

焚き火本体の重量は気にならないかな?

焚き火脚の開き方に慣れれば組立は簡単

焚き火ロストルは錆びて変形するが、使用上問題なし

焚き火収納袋はぜひ欲しい ユニ純正は若干チープな素材で切り傷ができた

焚き火ダッチ使用ならヘビーロストルがあると便利 焼き物も出来る でも重い



少人数の焼き物なら十分なスペース。 

炭は四隅の空間から投入。




ダッチ使用ならスタンドよりヘビーロストルがおすすめ


ということで、本体+ヘビーロストル+収納袋+鉄板 それにチャコスタがあれば完璧です。




一方、焚き火界に燦然と君臨する、

*印の焚き火台にも惹かれるものがありますが。。。

重量もお値段もヘビーすぎて、当分手が出ません。。。ガーン



  


2015年03月10日

ガルヴィ キャンプ場ラリー’15

キャンプ情報誌「ガルヴィ」が装いも新たに本日発売となりましたクラッカー

サイズも大きくなって立派になりましたクラッカー

特別定価 980円となっていますが、今号のみの値上げなのでしょうか。。。ガーン


さて、毎年恒例の「キャンプ場ラリー」の冊子が付録となっているのですが、

なんと表紙写真に我が家のキャンプ場での1コマが採用クラッカー

小さいカットの方だけど。。。ガーン



これが元写真であります!

2014年3月のスウィートグラスでのスナップ。

スノーモービルでバナナボートを引っ張ってくれました(無料!)

大人には結構辛い体勢でした汗


ところで、今年はSG、キャンプ場ラリーに入っていないんですねぇ。。。ガーン

毎年参加賞レベルですが、さっそく今月からスタンプ集めをスタートしますダッシュ



  


Posted by なべぞう at 00:39Comments(4)■雑記