2015年04月09日
ファイアープレイステーブル(コールマン)
コールマンの焚き火テーブルです。
日帰りのBBQも含め、ほぼ毎回出動しているレギュラーメンバーです。
ユニフレームのファイアグリルがいい感じで納まります。
このテーブルを使い出した事により、キャンプがロースタイルとなり、前述のコージーチェアが導入されました。
見たとおり、火を囲んで設置できるテーブルで、物がいろいろ置けて非常に便利ではありますが、
キャンプを始めて間もない頃、娘が転んだ拍子に焚き火台に手を突っ込んでしまい、軽いヤケドを負った事がありました。
以来、子供達の接近防止の安全柵といった意味合いが大きくなっています。
BBQはもちろん、焚き火の時にも常に使用しています。
*テーブル面積が狭いように見えるがこれで十分、安全面でも役に立つ
*オールステンレスで重量6kgとまずまず。収納状態も比較的コンパクト
*組み立て簡単
*パンチング加工のデザインがカッコイイ
*収納状態で、多少ガチャガチャと金属音発生
*コーナーが鋭角なので、小さいお子さんにはご注意を!
*熱いダッチを地下置きすると焼けて変色します
中心に焚き火台やBBQグリルを設置しない時は、コールマンのイージーロール2ステージテーブル(□65 h30)や、ユニフレームの焚き火テーブルを置いて使用しています。
焚き火台を囲むテーブルは各社より色々と販売されていますね。
今年はユニフレームからサイズ調整ができる商品が発売されました。 要チェック