2015年04月18日
ソリッドステーク(スノーピーク)

みなさんご存知、スノピのソリステでございます

原材料のスチールを熱し、プレスして製造する鍛造(たんぞう)ペグで、メーカー自ら「最強」をうたっています。
実際、河原など石混じりのかなり硬い地面でもガンガン入っていきます。
軟らかい土や、砂地は苦手ですが、付属品のペグとは比較にならないほど信頼性と汎用性の高いペグではないでしょうか。
まだテントやタープについての記述はしていませんが、なべぞう家ではもっぱらソリステを使用しています。
ヘキサタープのメインロープには40、テントには30を使用しています。
ソリステ30で1本420円(税別)もするので、まとまった本数を一気に買うと結構な出費となりますね。。。
しかし市販のペグを買うなら思い切って、最初からソリステで揃えていくのが良いと思います。紛失防止のカスタマイズとして、穴のところにループを付けたり、刻印のところに塗料を流し込んで目印としている方も結構多いです。
私は思い切ってピンクのペンキを塗ってしまいました
最初は蛍光塗料を塗ってみましたが、無残にハガレ落ちてしまい、現在は油性塗料を使用しています。
下地の蛍光塗料がもろく、使用しているうちに塗料がはがれてしまいますが、かなり目立つので良しとしています。
追加の画像です。
こんなふうに1本1本マスキングをしてから。。。
ドブ漬けではなくて、ハケで塗りました。