ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年04月15日

ハチェット・スカウト(フルターフォッシュ)

ハチェット・スカウト(フルターフォッシュ)

薪割り用のオノです。

スウェーデン製、Hultafors(フルターフォッシュ/ハルタフォース)社のハチェット・スカウト

全長38cm、重量900gと手ごろな大きさで、見た目もカッコイイですドキッ

ちなみにハチェットとは「手斧」のことです。

これで楽々薪が割れるようになりました。



これまで薪割りには建材店で購入したナタを使用していました。

ハチェット・スカウト(フルターフォッシュ)

刃渡り16.5cm、片刃で厚みが少ないため、太目の薪に対しては刃が食い込んでしまってなかなか割れず、とても苦労していました。


ハチェット・スカウト(フルターフォッシュ)

焚き付けの細かい薪づくりや、枝打ちなどの作業には使いやすい形状なのだと思います。


しかし極寒のスウィートグラスでの薪割りに業を煮やし、ついにamazonでポチリました。。。ガーン

これで太い薪でも熊や猪が出ても楽勝ですテヘッ



ハチェット・スカウト(フルターフォッシュ)

仕上げは若干雑な感もありますが、刃先はそれなりに鋭利です。

素手で使用していて、軽く左手に当ててしまったのですが。。。指が切れましたビックリ

手袋をして精神集中して作業することをオススメします。

もちろんお子様の使用はくれぐれもご注意ください。。。特に足が危ないガーン


なので、刃先には皮製のカバーが付属しています。

ブルーのストラップが微妙です。 スウェーデン色でしょうか。。。

ハチェット・スカウト(フルターフォッシュ)



通常この類の道具というものには、ヘッドがすっぽ抜けないようにクサビが打ってあります。

本品は木製のクサビに金属の丸いクサビが打たれており、職人技を感じます。

ハチェット・スカウト(フルターフォッシュ)



ヒッコリー材の柄には何やら注意書きがプリントされています。

ハチェット・スカウト(フルターフォッシュ)

× 後頭部をハンマーでたたくな!

× 後頭部でクサビをたたくな!

といった意味でしょうか。。。でも何でダメなのでしょうガーン

ヘッドが抜けてしまうのでしょうか?





さて、結論としては。。。

薪割りするなら斧だねっ!  


国内外、色々と品物がありますので、じっくり探して見て下さい。








同じカテゴリー(■キャンプ道具)の記事画像
バルバドス ハンモック (バイヤー)
AC電源コード
コーナンラックを着色してみた
ジャグの収納袋を作ってもらった
XPヘキサタープ/MDX (コールマン)
オサレ沼! リマ ステンレスジャグ10 (リマキャンプ)
同じカテゴリー(■キャンプ道具)の記事
 バルバドス ハンモック (バイヤー) (2016-11-16 23:57)
 AC電源コード (2016-10-23 23:59)
 コーナンラックを着色してみた (2015-07-13 22:11)
 ジャグの収納袋を作ってもらった (2015-07-09 12:07)
 XPヘキサタープ/MDX (コールマン) (2015-07-07 23:06)
 オサレ沼! リマ ステンレスジャグ10 (リマキャンプ) (2015-07-01 23:57)

この記事へのコメント
はじめまして。
コメから来ました。

私もこれからキャンプを初める超初心者なのですが、
この斧、買ってしまいました。。

一目惚れですね。

投稿楽しみにしています。
Posted by やすパパやすパパ at 2015年04月24日 07:38
やすパパさん

おはようございます。
お立ち寄り、どうもありがとうございます。

早速、フルターフォッシュ逝かれましたか!
ナタで薪割りするより、確実に楽で安全だと思います。
見た目もイイですよね!

でも、お子さんの使用にはくれぐれも気をつけましょう。

今後ともどうぞ宜しくお願いします!!
Posted by なべぞうなべぞう at 2015年04月25日 08:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハチェット・スカウト(フルターフォッシュ)
    コメント(2)