ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年07月01日

オサレ沼! リマ ステンレスジャグ10 (リマキャンプ)

ついに、禁断のオサレ沼に足を踏み入れてしまいました ビックリ


オサレ沼! リマ ステンレスジャグ10 (リマキャンプ)




ガーンこれまで使用していたのは。。。W-1で購入したよくあるポリタンクタイプ。

※ユニフレームは全く関係ありません

オサレ沼! リマ ステンレスジャグ10 (リマキャンプ)

コックの他に広口のフタが付いているので、お手入れも楽です。

(ちなみにジャバラタイプで手が中に入らないジャグは、水が内部に残ってなかなか乾燥しないので苦労します)

セノビー(折り畳み踏み台)に載せ、排水は折り畳みシリコンバケツで受けています。

ジャグ容量は12リットル程でしょうか。。。2泊3日だと、たいてい2杯目を汲みに行くことになります。


そして、車載時に若干かさばる事以外、特に問題も無く使用し続けていたのですが。。。



ついに、オサレ沼にハマってしまいました。。。

金額&車載なんてまるで無視です。。。ガーン


オサレ沼! リマ ステンレスジャグ10 (リマキャンプ)

ちなみに、赤い踏み台が先で、これに似合うジャグを探しました。



オサレ沼! リマ ステンレスジャグ10 (リマキャンプ)

ジャグは完全に見た目オンリーです。

コックは使い易そうですが、クオリティは。。。ZZZ…

見た目はデカイですが、容量は少なめ。。。ガーン

でも、良しとしましょう!

オサレのためです!



しかし、どうしてもクリアしなければならない大きな問題があります!


オサレ沼! リマ ステンレスジャグ10 (リマキャンプ)

緑のバケツ!

ミスマッチですよね~テヘッ





それから、もうひとつ。。。

持ち手部分が破損しているので、速攻で返品で~す テヘッ


《追記》

amazon経由で販売元に交換の依頼をしたら、翌日に発送してくれました。

素晴らしい対応です!

しかし、代替品に致命的な欠陥はありませんでしたが、ヘコミや小キズ、サビのような変色が結構あってがっかりです ガーン

もう少し品質管理体制を整えてもいいんじゃないのー パンチ







同じカテゴリー(■キャンプ道具)の記事画像
バルバドス ハンモック (バイヤー)
AC電源コード
コーナンラックを着色してみた
ジャグの収納袋を作ってもらった
XPヘキサタープ/MDX (コールマン)
ステンレス ダッチオーブン 10インチ  (ソト)
同じカテゴリー(■キャンプ道具)の記事
 バルバドス ハンモック (バイヤー) (2016-11-16 23:57)
 AC電源コード (2016-10-23 23:59)
 コーナンラックを着色してみた (2015-07-13 22:11)
 ジャグの収納袋を作ってもらった (2015-07-09 12:07)
 XPヘキサタープ/MDX (コールマン) (2015-07-07 23:06)
 ステンレス ダッチオーブン 10インチ  (ソト) (2015-06-28 12:52)

この記事へのコメント
こんばんは(๑•̀ㅂ•́)و✧

リマのジャグ購入したんですね‼︎

友達が使ってステンレスのボディがカッコよくてお湯も入れられてずっといいなと思ってました(人•ᴗ•♡)
見た目よし保温力抜群‼️
最高ですね(๑˃́ꇴ˂̀๑)
Posted by miyukingmiyuking at 2015年07月02日 00:03
おー、いいですね!

これがあればオシャレサイト間違いなしです!!

先日の、キャンプで使用している方を見てカッコいいなと思っていました。

ほんとにタイムリー過ぎてビックリです。
Posted by やすパパやすパパ at 2015年07月02日 00:23
う〜ん、なんか最近ステンレスのジャグが流行ってますね。
iglooでしたっけ?あの黄色と赤のは普及過ぎましたね。
ホムセンでも山積みになってるし(汗)

私のジャグは、こだわりの2Lタイプですね。
透明で、中身は名水入りです。
使い捨てで・・・100円くらいで売ってます。(爆)
Posted by しくしく at 2015年07月02日 21:56
miyukingさん

こんばんは! いつもコメントありがとうございます。
保温力抜群ですか! 
寒い時期のキャンプが楽しみです。

今回、見た目オンリーで購入してます。
ダルトンの赤い踏み台に一目惚れしたのが先で、
ジャグは後から選びました~
Posted by なべぞうなべぞう at 2015年07月03日 22:25
やすパパ さん

いつもお立ち寄りありがとうございます。
C&C 楽しそうでしたね!
カントリー焚き火は予約を入れるのが大変ですよね~!

リマジャグ、キャンプ場見ましたか?
オシャレ間違い無いでしょうか!
ジャグ&ジャグ台に恐ろしい予算を投入しているので、外せません!
あとは、排水を受ける容器が揃えば完璧です。
Posted by なべぞうなべぞう at 2015年07月03日 22:32
しく さん

こんばんは!いつもコメントありがとうございます。

ステンレスのジャグ流行ってますか?
イグルーの赤&黄は良く見ますけど。
当初はアレにしようと思っていたのですが、微妙な値段と奥さんの反対にあってボツになりました。

今回のジャグでしく式名水ジャグが120本程買えますので、
6本位を束ねてこんなジャグにするのはどうでしょう?

上段:富士山の天然水
中段:南アルプス天然水
下段:六甲のおいしい水
Posted by なべぞうなべぞう at 2015年07月03日 22:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オサレ沼! リマ ステンレスジャグ10 (リマキャンプ)
    コメント(6)